「物販」の記事一覧(5 / 7ページ目)

ゆうパックの送料節約術!安く送る方法と、発送契約までを解説

物販 節約術

自身は普段ヤフオク等で発送する際にはヤマト運輸を利用していますが、最近引っ越しに伴いヤマト運輸の営業所が遠くなったこともあり、ゆうパックを導入することになりました。 最終的にあまり意図せずではありますがゆうパックの発送契・・・

フリル、ラクマにも無在庫販売?自動出品ツールが対応している件

物販

以前メルカリの無在庫転売やツールまとめをした際、他のフリマアプリ向けツールはほとんど存在していませんでしたが、2016/12現在は、メルカリの規制強化に伴い、徐々に他のアプリでも販売できるように対応するツールが出てきまし・・・

らくらくメルカリ便の紹介~送料がお得で匿名で発送可能!

物販

メルカリで提供されている「らくらくメルカリ便」について、送料もかなりお得な、かつ匿名で発送可能となっており利用しやすくなっているので、ほかの発送サービスと比較しながら紹介していきます! らくらくメルカリ便のサービス内容 ・・・

ヤフオクで送料や送料差額によるクレームを防ぐ5つの方法!

物販

ヤフオクで遭遇するクレーム・トラブルの1つに「送料」にまつわるものが多く見受けられます。 ぼったくりのような形で出品側に非がある場合や、落札側の不当・過度な要求(クレーム)ということもありますが、今回は出品側の立場から受・・・

商品の返品・交換時に利用できる着払い・着払い的発送方法まとめ

物販

通販・ネットショッピングで商品に不備があったり、誤配送した場合に返品・返金・交換対応を受ける場合に、商品を着払いで返送することは多いと思います。 基本的にはヤマト運輸宅急便または郵便局ゆうパック、佐川急便が自分の中のイメ・・・

ヤマト運輸の宅急便伝票を貼り違えて誤配送になった場合の対処法

物販

ヤフオクやメルカリなどフリマアプリの取引でヤマト運輸の宅急便や、メルカリ便で商品を発送させていただいておりますが、何度か伝票を貼り間違えて本来の荷物ではない商品を相手の方へ送ってしまったことがあります。 自身のやらかして・・・

ネット販売のルール・特定商取引法~ヤフオクやメルカリでの販売にも応用できる記載事項~

物販

特定商取引法(特定商取引に関する法律、特商法とも、(制定時は訪問販売法))は1976年(昭和51年)、訪問販売等、業者と消費者の間におけるトラブルが生じやすい取引について、トラブルの回避・防止や、取引の公正性を図ることを・・・

メルカリの商品がアマゾンや違うショップ・発送地から届いた場合の対処法!

物販

メルカリや他のフリマアプリで買った商品がアマゾンから届いたり、例えば発送地が東京都となっていたのが、別の府県から発送されてきた経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか? 多くは無在庫転売、稀に出品者自身の無手元在・・・

クリックポストが届かない?未着トラブルの原因と解決法!

物販

クリックポストは全国一律185円で追跡番号付きの格安発送ができるため人気があります。 個人的には速達性のないレターパックライトのような感じで利用でき、東京→関東など比較的近い距離であれば翌日には届く場合もあります。 使い・・・

ヤフオク、メルカリの発送方法は何がお得?お安い・最適な方法を比較

物販

物販・ネットショップでの発送の際、どんな方法を使いますか? 取り扱う商品や、居住環境によっても大きく異なるのではないかと思います。 ヤフオクでは発送方法が指定されている場合や、5つほどからお好きなのをどうぞという方まで様・・・

図入りで解説!ヤフオク用の追加画像をかんたん・大量に公開する技

物販

前回、無料ブログ容量や独自レンタルサーバーを利用して、高画質な追加画像を長期間掲載する方法を紹介しました! 8枚以上の画像を追加掲載する場合には編集して追加画像を1枚の画像に集約する作業が必要で、機能としては十分であって・・・

ヤフオクでの実体験!落札側でのトラブル・対応に困った事例と対処法

物販

前回、実際に自身が体験した事例を元に出品側のトラブル事例を紹介させていただきました。 出品側で圧倒的に多いのは「落札後のキャンセル(取引未成立)」です。 https://space-azole.com/income-ga・・・