今月頭に、某ハンドメイド作家さんの作品を、「転売スクール」での課題の一環として転売目的で購入した転売屋さんが、虚偽の説明をもとに返金を要求していたことがニュースになっていました。 今回は副業規模での転売スクールで学ぶべき・・・
「物販」の記事一覧
クリックポストでの発送におすすめの資材・発送環境と準備物
投稿日:
ヤフオク!やフリマアプリでの個人間取引にも活用可能なクリックポストについて、多いときで毎月30~40個ほど発送利用してきた経験をもとに、おすすめの資材・発送環境と準備物について紹介します。 クリックポストの特徴と規格 ク・・・
メルカリで規約違反行為への対策強化!個人情報登録必須化へ
投稿日: 更新日:2017年11月18日
利用者が急増している一方で、ここ数カ月の間に盗難品の売買に利用されるなど、不正・犯罪行為により利益を得る場としても利用されてしまうケースが相次いでしまっています。 2017年に入って不正・犯罪行為が相次いで報道されるよう・・・
Amazonでの出品規制が強化|中古品の新品偽装の横行が原因?
投稿日:
2017年9月中旬に、Amazonでの新品商品に関する規約変更に対し、せどり業界を中心に「新品規制」だと話題になっています。 今回は新品・中古の定義も踏まえ、この度の新品に関する出品規約の変更、出品規制が強化されたと一部・・・
ニンテンドークラシックミニで無資格者の転売が横行中な件!
投稿日:
2017年10月5日販売のニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが、販売前から早速予約販売という形で、Amazonなどではすでに転売行為が横行しています。 今回は転売状況とともに、Amazonでの予約転売を行って・・・
政府がメルカリでの利益への課税強化へ|副業の納税適正化に
投稿日: 更新日:2017年09月15日
ここ最近、不用品を売買するメルカリに代表されるフリマアプリをはじめ、エアービーアンドビー、ウーバーなどの「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」が急速に拡大していますが、副業での個人間取引での売り上げ把握は難しく、税務当・・・
メルカリが泥棒市場化と報道|匿名取引は盗品売買にも便利?
投稿日:
先日、週刊新潮およびデイリー新潮で、メルカリが泥棒市場と化している事例が報道されていました。 <参考記事> ・泥棒市場と化した「メルカリ」 万引き本800冊出品でも放置 ・メルカリ、“盗品防止”の要請を一蹴 1000億円・・・
2018年3月ゆうパックが値上げ!Web決済型では割安に
投稿日: 更新日:2018年03月01日
2017年9月5日付の日本郵便のプレスリリースで、ゆうパックの運賃改定の内容が発表されました。ヤマト、佐川も含め郵便、宅配料金は値上げが続いています。。。 平均すると12%の基本料金値上げとなりますが、同時にサービス改善・・・
メルカリ等での転売収入に対する課税所得の計算方法と税金
投稿日:
メルカリ等のフリマアプリでの個人売買は何かと話題になったりトラブルになることも多いですが、卸売りサイトで仕入れたり、セール品をまとめ買いできたり、人気の品薄商品を仕入れることができれば、転売で利益が出ることも珍しくありま・・・
任天堂スイッチの転売価格を調査!定価に近い購入方法の紹介
投稿日: 更新日:2017年09月21日
任天堂スイッチの転売は発売開始から半年ほどとなる2017年8月でも未だに過熱しており、ここ最近は人気ソフトのスプラトゥーン2発売に合わせて元々定価以上だった未使用品相場がさらに値上がりしていました。 お盆を迎えて価格は少・・・
ヤフオクで相次ぐキャンセル|防ぎ方といらずら入札トラブル申告制度
投稿日: 更新日:2017年07月30日
ヤフオクに商品・不用品を出品していると、だれもが遭遇することの多い迷惑行為の1つが購入意思のない入札(=いたずら入札)ではないでしょうか。 落札者側に問題があることも多いですが、ヤフオクでの救済制度にあたる「いらずら入札・・・
話題の質屋アプリ「CASH」問題な中古品取引はなぜ人気に
投稿日:
手持ちの不用品を撮影するだけで、一瞬でキャッシュ(現金)を受け取ることが可能なアプリである「CASH」というサービスが色々と話題になっています。 サービスとしてユーザーの利便性を追求し、ユーザー目線からは利用者の資金需要・・・