「物販」の記事一覧(2 / 7ページ目)

メルカリIPO結果は好調!でも積極的な利用を避けている理由

投資・資産運用 物販

2018年6月19日にメルカリがIPOで東証マザーズに上場しました。 規模・話題的にはIPOの申し込みを行いたいところでしたが、初日から荒れそうだったため、今回は見送り外野から観戦させてもらいました。 IPO結果は公募価・・・

新ラクマが手数料無料⇒3.5%へ|フリル時代と今後のお得な使い方

副業 物販

フリマアプリのラクマ(旧フリル)が、2018年6月4日 10時より、「販売手数料」を現行の無料から商品価格の3.5%へと改定することを発表しました。 個人的には少し残念なニュースでしたが、カード決済等の支払い時における最・・・

せどり・転売時の必須資格|古物商許可の申請方法~取得までの期間

副業 物販

せどり・転売時を行う際、古物営業法上の定義より、リサイクルショップや中古車屋などと同じく、古物商許可を取得する必要があります。 YouTube上でもせどり関連の動画が上がっており、「新品せどり」と呼ばれている手法、「新品・・・

せどり・転売であまり稼げない理由|最近の傾向と安売り事情

副業 物販

副業の中でも人気のあるのが「せどり・転売」で、2017年の任天堂スイッチのように品薄人気商品を確保できれば初心者からでも比較的利益を得やすいため、人気があります。 現在はフリマアプリの流行もあり、小規模・月数万円レベルの・・・

せどり・転売での古物商資格|ヤフオク・アマゾンでも必要になる場合と効果

副業 物販

副業ブーム、副業推奨の流れやフリマアプリの普及により、転売への敷居が下がったこともあり、以前よりも転売で稼いでいる方・稼ごうとしている方が増えている印象があります。 一方で、転売ビジネスであいまいになりがちなのが古物商資・・・

転売スクールで学ぶべきこと~仕入れは重要でも高額費用は不要

副業 物販

今月頭に、某ハンドメイド作家さんの作品を、「転売スクール」での課題の一環として転売目的で購入した転売屋さんが、虚偽の説明をもとに返金を要求していたことがニュースになっていました。 今回は副業規模での転売スクールで学ぶべき・・・

クリックポストでの発送におすすめの資材・発送環境と準備物

物販

ヤフオク!やフリマアプリでの個人間取引にも活用可能なクリックポストについて、多いときで毎月30~40個ほど発送利用してきた経験をもとに、おすすめの資材・発送環境と準備物について紹介します。 クリックポストの特徴と規格 ク・・・

メルカリで規約違反行為への対策強化!個人情報登録必須化へ

物販 買い物

利用者が急増している一方で、ここ数カ月の間に盗難品の売買に利用されるなど、不正・犯罪行為により利益を得る場としても利用されてしまうケースが相次いでしまっています。 2017年に入って不正・犯罪行為が相次いで報道されるよう・・・

Amazonでの出品規制が強化|中古品の新品偽装の横行が原因?

副業 物販

2017年9月中旬に、Amazonでの新品商品に関する規約変更に対し、せどり業界を中心に「新品規制」だと話題になっています。 ※2019年現在では真贋調査が来たと話題になっているようですが、中古品の新品偽装も関係している・・・

ニンテンドークラシックミニで無資格者の転売が横行中な件!

物販

2017年10月5日販売のニンテンドークラシックミニ スーパーファミコンが、販売前から早速予約販売という形で、Amazonなどではすでに転売行為が横行しています。 今回は転売状況とともに、Amazonでの予約転売を行って・・・

政府がメルカリでの利益への課税強化へ|副業の納税適正化に

物販

ここ最近、不用品を売買するメルカリに代表されるフリマアプリをはじめ、エアービーアンドビー、ウーバーなどの「シェアリングエコノミー(シェアエコ)」が急速に拡大していますが、副業での個人間取引での売り上げ把握は難しく、税務当・・・

メルカリが泥棒市場化と報道|匿名取引は盗品売買にも便利?

物販

先日、週刊新潮およびデイリー新潮で、メルカリが泥棒市場と化している事例が報道されていました。 <参考記事> ・泥棒市場と化した「メルカリ」 万引き本800冊出品でも放置 ・メルカリ、“盗品防止”の要請を一蹴 1000億円・・・