「節約・財テク」の記事一覧(9 / 13ページ目)

楽天カードの入会時キャンペーン、いつ頃の作成が最もお得?

クレジットカード

楽天カードは新規入会時に、大量の楽天ポイントをプレゼントしてくれるキャンペーンを開催しており、作成+αの手続きと数回の利用で簡単に5000円以上のポイントが獲得可能です。 この入会時に獲得できるポイントなのですが、楽天カ・・・

楽天カードのキャンペーン、街での利用が最大2%還元でお得

クレジットカード

ここ最近、ほぼ毎月の頻度で開催されている楽天カードのキャンペーンに、楽天市場などでの利用金額に応じて、街での利用が最大2%還元となるキャンペーンがあります。 単発のキャンペーンだと思っていましたが、ここ最近頻繁に開催され・・・

auの長期利用がお得!auSTARロイヤルで年間数千円割引に

スマートフォン関連 節約・財テク

ここ最近はライトユーザーや節約志向の利用者を中心に、格安SIM・格安スマホをメイン回線にするユーザーが増え始めています。 管理人自身は、メイン回線は現在も、これからもauスマホを利用しますが、長期利用者向けのポイント制度・・・

税金支払いは自宅からクレジットカードでお得かつ時間節約に

クレジットカード 節約・財テク

税金の支払いで、口座振替でなく納付書での現金払いや、クレジットカードを介して手動で手続きしている方もおられると思います。 理想は自動でクレジットカードから引き落としされることですが、残念ながら対応しているのは国民年金保険・・・

nanacoへのクレジットカードチャージで税金を節約する方法

クレジットカード 節約・財テク

会社員(給与所得者)として働いていると、自動的に給料から天引きされているので実感しにくいですが、収入に応じて所得税、住民税、社会保険料、厚生年金保険料といった税金・保険料を納めています。 一方で、自営業者や副業での課税所・・・

リーダーズカードも改悪!乗換候補となるお得なカードを紹介

クレジットカード

先日REXカードをはじめとしたJACCS系カードの保有者に対して、一斉にサービス内容改定(=改悪)のお知らせが届きました。 これまで業界内でも高い水準の還元率を誇っていただけに、メインカードとして利用してい場合も多く、利・・・

ページの先頭へ