2018年6月からのLINE Payポイント制度改悪に合わせるような形で、決済での2%還元を発表したのがKyashで、自身もリアルカードを早速発行し1か月利用してみました。

利用する際の注意点、支払金額を調整し、2%還元の効果を上手に受けるコツを紹介します。

Kyashの基本情報・支払限度額

Kyashは送金アプリとしても注目されていますが、期間限定で行われている2%還元キャンペーン+クレジットカードで、ポイントの2重どりが可能で、組み合わせ次第では3%以上の還元率となります。

送金アプリ・ウォレットアプリのKyashが実店舗で使えるVisaプリペイドカードを2018年6月7日より発行開始するとともに、決済金額に対してのキャッシュバックが開始されました。

一方で、Kyash VisaカードはVISAプリペイドという位置づけとなるため、決済自体ができない場合もあるなどクレジットカードと同等の使い勝手は期待できませんが、使い方次第ではお得な決済手段とみなすことが可能です。

基本的な情報を表に整理します。

カード名 Kyash Visaカード(VISAプリペイド)
還元率   +2%(キャンペーン時・2018/7現在)
※決済ごとに計算して付与、1円分未満切り捨て
※別途クレジットカード側のポイント獲得可能
ブランド   VISA
(支払いカードとしてVISA、Masterが登録可)
購入限度額 ・3万円/24時間
・3万円/1回
・12万円/1か月間

※リアルカード有効化時は以下のとおり

・5万円/24時間
・5万円/1回
・12万円/1か月間

VISA認証  なし
還元対象外 ・キャンセルとなった決済
・各種電子マネー購入、チャージ
・モバイルSuicaアプリでの購入、チャージ
・寄付、公共料金、各種税金、ふるさと納税のお支払い
・年金のお支払い
・Yahoo!公金支払い
・金券、商品券や有価証券等の現金同等物の購入
利用不可例 ・一部の月額・継続契約の利用料金のお支払い
・ガソリンスタンドでのお支払い
・高速道路通行料金でのお支払い
・航空会社の機内販売でのお支払い
・一部ホテルでのお支払い

当初、固定資産税の支払いに活用しようかと思って申し込んだのですが、残念ながらリアルカードが届いて使用するころには、ポイント還元の対象外となってしまっていました。

通常のクレジットカードと比較して利用先に制限があるのはもちろんですが、高額な買い物をする場合には利用できないため、あらかじめ利用先については考えておく必要があります。

支払金額の調整とお得に使うコツ

普段の支払い利用額が日々のスーパーやコンビニでの買い物が中心で1000円、2000円といった形であればそのまま使えばよいのですが、お得に利用するためには12万円分/月までのできる限り多くの決済で、Kyashを経由させることが重要となります。

ここではリアルカードを発行・所有していることを前提に、Kyashの+2%還元の恩恵を最大限受けるコツを紹介します。

クリックポストなど少額での利用先の確保

Kyashの恩恵を最大限受けるのに欠かせないのが、少額決済での利用先を確保することです。

お買い物での支払代金がコントロールできない場合、購入限度額(利用可能額)に合わせやすい少額の決済は重宝します。

普段気にする必要があるのは、毎月12万円近い金額をKyashを通じて支払う利用者ですが、そうでない方も月末最終日には最大3万円までが+2%還元の恩恵を受けられる上限となってしまうので、毎月1回以上は上限を意識する機会があってもおかしくありません。

自身が1か月間使用した中で一番決済額が少なかったKyash経由払いの利用先はクリックポストの164円(2018/9からは185円)で、購入限度額の範囲内で利用するにあたって重宝しています。

他にもスーパーやコンビニの他、楽天ペイ(実店舗決済)での少額決済など、数百円~2000円ほどで支払いができる利用先をいくつか確保しておくと、重宝する機会があります。

ポイント値引き・利用による支払額の調整

購入限度額に合わせるために少額決済で利用することも重要ですが、もっと重要なのが1回、1日の決済を3万円以下になるように決済ごとの支払額を調整することです。

特に重要度の高いのが3万円を超える代金を、ポイントなどをうまく活用して3万円で決済することで、単純計算で3万×2%の600円分のポイントを生み出すことが可能です。

支払額を3万円ちょうどに調整しても、楽天市場等Kyash経由で支払わない方がお得な利用先もあると思いますが、一般的な利用先で支払いを行えば、利用の設定を行い1回の支払いだけで600円分の節約が可能で、特にキャンペーン期間中は大きなメリットがあります。

ここで支払額を3万円ちょうどに調整する際に問題となるのがポイント残高で、毎回毎回支払額を合わせるために都合の良いポイントを確実に保有できるケースは多くはないかと思います。

自身もいろいろ考えたのですが、一番支払額を調整しやすくお得だと思ったのが、ヤフオク!でのかんたん決済に利用する方法です。

ヤフオクの場合、期間限定Tポイントに加え、銀行預金等から任意の金額でチャージしたYahoo!マネーを利用したのち、残額をカード払いで決済することが可能です。

ここ最近は頻繁に毎日くじ、日曜くじが開催されており、落札金額で3万円分までが対象となりますが、10%、20%ポイント還元が当選することもあります。くじの結果次第ではポイント還元を考慮した実質価格で普段よりもお得に購入できるため、自身も最近買い物する機会が増えてきています。

また、任天堂スイッチやPS4等のゲーム機本体の取引価格と相性が良いのか、対象期間中は落札価格が上昇する傾向も見られます。

任天堂スイッチは転売商材としての需要もあってか、2017年末になってもネットでは定価販売開始後すぐに売り切れてしまい、いまだに正規販売店での新品は入手困難な状況が続いています。(転

自身は利用しやすさ、支払い金額の調整のしやすさからヤフオクでの支払いに積極的に利用していますが、利用すればメリットがあることがほとんどですので積極的な活用がお勧めです。

スポンサーリンク

組み合わせにおすすめのクレジットカード

還元率の良いクレジットカードを組み合わせれば、さらにお得に利用することが可能です。

LINE PayからKyash2%+クレジットカード決済に乗り換えた方も多いと思いますので、かんたんにおすすめカードを紹介します。

還元率 備考
楽天カード 1%~最大2% 街での利用最大2倍
(10万円/月まで有効)
REXカード
リーダーズカード
1.25~1.26% 楽天カードキャンペーン時以外の利用候補
リクルートカード 1.2%

還元率の良いカードと込み合わせると、一時的にではありますが、還元率が最低でも3.0~3.2%前後と3%台となり、さらにお得に利用可能です。

自身はカード枠との兼ね合いからREXカードと組合わせて利用しており、その他の候補カード解説は以下のページも参考に。

簡単にできる節約術として効果があるのが利用者にとってお得なクレジットカードを利用することです。高還元率のクレジットカードを選べば、還元率が2%近くになるため、うまく使えば月々5万円

まとめ

Kyashの2%還元キャンペーンはお得であるものの、その効果を余すことなく受けるには、支払金額を調整させる工夫も必要となります。

ポイント&Yahoo!マネーで金額を調整してカード決済ができるヤフオク!での利用がある意味で理想的で、Kyash自体のルールにはクセがありますが、お得さのために日々の決済に上手に組み込んではいかがでしょうか。