金券ショップなどで販売されている商品券の中でも人気があるのが、イオンの商品券です。

額面より安く購入する方法や、お得な使い方、イオン・マックスバリュなどでのお買い物ユーザーを中心に人気のある理由について紹介します。

イオン商品券の基本情報

イオン商品券は全国のイオン、マックスバリュ等で購入でき、全国のイオングループ各店で利用可能です。

イオン商品券の基本的な情報について表に整理します。

項目 イオン商品券・詳細
新券購入先 全国のイオン、マックスバリュなどのサービスカウンター
額面 500円、1000円の2種
(1000円分の商品券を1000円で販売)
有効期限 なし
おつり 出る(ほぼ現金と同じように支払い可能、例外有)
利用可能店舗 全国のイオングループ各店
(イオン、マックスバリュ、ミニストップなど)
ポイントサービス ⇒原則現金払いと同じように享受可能
・WAON POINTカード(0.5%還元)
・イオンオーナーズカード(3~7%還元)

イオン商品券の特徴は、全国のイオングループ各店で利用可能なこと、支払い時におつりが出る等ほぼ現金のように利用できることです。

利用可能な店舗は限られてきますが、イオングループユーザーにとっては、より幅広い店舗で利用できてギフト券として一般的なJCBギフト券や、VJAギフトカードよりも使い勝手が良いという側面もあり、人気があります。

また、おつりが出ることを有効に活用すれば、額面より安く入手することで、少額のお買い物での節約が可能です。

例えば、1000円分の商品券が額面の99%・990円で入手できた場合、そのままピッタリ1000円買い物をすれば支払いによる還元率は1%ですが、500円の買い物をした場合おつりも含めて考えると、還元率は以下の表の通り2%還元となります。

項目 1000円分の買い物 500円分の買い物
ギフト券入手 1000円分を99%・990円で入手
おつり なし 500円
合計支出額
(ギフト券-おつり)
990円 490円
(990円-500円)
還元率(割引率) 1% 2%

ここにさらにイオンオーナーズカードの効果や、WAON POINTカード(イオンカードもWAON POINTカードとして活用可能)によるポイント還元を受けることが可能です。

現在、イオン・マックスバリュで買い物するとクレジットカード払いで1%還元、イオンカードセレクトのwaon支払いで1.2%還元(~最大2.2%還元)となります。

イオンやマックスバリューなどのイオン系列店でお買い物する際にお得なクレジットカードであるイオンカードセレクトについて、魅力的な特典を中心に紹介します。 イオンでのお買い物に特

ギフト券を安く入手出来たり、お買い物額が少額な場合にはイオンギフト券で支払いする方がお得な場合があります。

金券ショップの買取・販売相場

イオン商品券を安く入手する際の基準となるのが、金券ショップでの取り扱い価格です。

利用可能な店舗が限られるので、イオン系列店が周りにない地域の店舗では、買取価格が低めの場合もあるかもしれませんが、今回はイオン商品券の需要が高い地域での買取・販売価格を調べてみました。

買取価格相場:額面の97~98%前後

販売価格相場:額面の99%前後

金券を専門に取り扱う金券ショップの場合、1000円券の販売価格が1枚985円~990円で取り扱われていることが多いようです。

質屋やリサイクルショップの場合、買取、販売価格とともに上記の相場よりも若干低くなる傾向にありますが、流通数自体が金券ショップには及ばないので、金券ショップの価格を参考にしておくと良いでしょう。

買取価格は安く入手する方法に直接関係はしないのですが、買取価格を目安にヤフオク!などで出品されているので、ネット取引を行う際の参考程度に把握しておくとよいでしょう。

金券ショップのメリットは、時間をかけずにまとめてほしい分だけ購入できる点で、イオンカードセレクトを保有していない場合や、普段から現金派の場合には金券ショップ利用での買い物でも十分メリットがあります。

スポンサーリンク

ヤフオク!でのまとめ買い

ヤフオク!での個人出品では、通常8.64%の手数料がかかるので、額面の数%~10%前後+送料が上乗せされた出品も目立ちます。

そんな中、毎月10件もあればよい方ですが、送料も含めて額面通りか1、2%ほど安く落札されているものがありました。

安く出品されている場合も、訳あり出品者ではないか注意する必要はありますが、無事成立して評価が完了しているものもありましたので、運よく安価で出品されている商品を見つけることができれば額面より2~3%前後安価に入手できる場合があります。

支払いは、ジャパンネット銀行払いで支払えば、ポイントが1%獲得できるなどメリットがあるので、支払い方法も工夫して入手価格をできる限り下げる工夫が不可欠です。

最近の状況はわかりませんが、かんたん決済でTポイントが併用できるようであれば、商品券購入時に消費するとお得です。

Yahoo!ショッピングやLOHACO(ロハコ)などで買い物をすると、ポイント10倍、20倍になることも多く、知らない間にTポイントがたまってしまいます。 今回は、Tポイントを消

フリルでのdケータイ払い+

※2017年12月にフリル内でも商品券類が出品禁止となったため、現在では活用できなくなっています。

2017年9月現在、フリマアプリのフリルでは、商品券類(オンラインギフト券など除く)の出品が禁止されていないので、イオン商品券の出品が見受けられます。

手数料がかからないこともあり、ヤフオク!と比較して良心的な価格で出品されている傾向にあります。

人気のため、また高価買取をしている金券ショップの買取相場が額面の97~98%前後ということもあり、額面割れの出品はあまり見かけませんが、額面通りや額面+送料程度で出品されている出品もあります。

通常時は楽天ペイでもdケータイ払い+でも、P-one Wizカードなどの高還元率なクレジットカードと組み合わせて利用すれば2.5%還元で買い物できるので額面通りの出品であっても、実質97.5%で購入できるので、金券ショップよりもお得になります。

さらにお得に買う場合には、定期的に開催されるdケータイ払い+のキャンペーンがおすすめです。

2017年8月28日より、dケータイ払いプラスの対象サイトにフリマアプリのフリルが加わりました。 8月中はポイントが最大13%還元、9月にもクレジットカード決済を除き5%還元とな

フリルがdケータイ払い+に対応したのは2017年8月のことですが、9月も早速dケータイ払い+(5%還元)、クレジットカード払い1%還元の合わせて6%還元が期待できるキャンペーンを開催しています。

まとめ買いが前提になりますが、額面の6%オフで購入することも十分に可能で、今後のキャンペーン次第では10%近く安く購入できることも期待できます。

今後出品禁止商品に該当してもおかしくないですが、取引可能な間はフリルでの商品券購入が狙い目です。

10%安く購入できれば、毎回100円ほどのお菓子やジュースが実質無料で購入できるので、dケータイ払い+のキャンペーンに合わせて入手を検討してみてください。

※dケータイ払い+での購入時は手数料が100円かかりますが、まとめて購入することを前提に紹介しているため、文章中の還元率には影響しないとして無視しています。

イオン商品券まとめ

イオンの商品券はおつりが出るため、額面より安く入手して1000円未満の商品支払いに利用すると、実質的な還元率が2%超える場合があるなど、お得な支払い手段となります。

金券ショップでは額面の98.5~99%ほどが相場ですが、ヤフオクではうまく見つければ額面の97%前後、フリルではdケータイ払い+活用で額面の94%(条件がそろえば90%)前後が期待可能です。

イオングループでお買い物する機会が多い場合には、イオン商品券を額面以下でお得に購入して節約につなげてみてください。