ネットショップで楽天を使う理由の一つが、定期的に開催されるお買い物マラソンやスーパーSaleでのまとめ買いで、ポイントがザクザクたまることにあるのではないでしょうか。

楽天の場合は、毎月最低1回開催され、10商品まとめ買いすると最低10倍、うまく商品を選べば30倍(購入金額の30%)を超えるポイントが付与される場合もあり、ポイントを含めると実質的に最安値で購入できる場合もあります。

価格上はamazonやYahoo!ショッピング、ヤフオク、価格.comなどのほうが安い場合もありますが、お買い物マラソンやスーパーSaleをうまく使いこなせれば、これらのサイトよりも安く購入でき、節約につながる場合があります。

お買い物マラソンの仕組み・ルールとポイント倍率

楽天のお買い物マラソン(スーパーsale買い回り)の制度はわかりにくいので、無駄なくポイントを獲得するためにはシステムとポイント倍率を正確に把握しておく必要があります。

ポイントとなる仕組みについて、順番に説明していきます。

お買い物ショップ数とポイント倍率の関係

お買い物数に応じて基本ポイントが2倍、3倍・・・10倍になるというものです。

この際、〇倍という表現はわかりにくいので、還元率に直して説明していきます。

まず2つのショップでそれぞれ対象金額(商品価格:税込み1000円)以上の注文をした場合、お買い物マラソンではポイントが2倍という表現になります。

内訳はもともと付与される楽天ポイントが1倍(1%還元)、お買い物マラソンの特典で付与される楽天ポイントが+1倍(+1%還元)、合計でポイント2倍(2%還元)になるというものです。

たくさんの店舗で購入し、お買い物マラソンのポイントが10倍となった場合、通常ポイント1倍、お買い物マラソンの特典で+9倍(+9%還元)という内訳になります。

以下、買い回り数とポイント倍率(お買い物マラソンでの表記)、特典の関係を表にまとめます。

買い回り数 お買い物マラソンポイント倍率 特典ポイント分
1ショップ 1倍 なし
2ショップ 2倍 1倍(+1%還元)
3ショップ 3倍 2倍(+2%還元)
4ショップ 4倍 3倍(+3%還元)
5ショップ 5倍 4倍(+4%還元)
6ショップ 6倍 5倍(+5%還元)
7ショップ 7倍 6倍(+6%還元)
8ショップ 8倍 7倍(+7%還元)
9ショップ 9倍 8倍(+8%還元)
10ショップ以上 10倍 9倍(+9%還元)

特典ポイント分に関しては、獲得ポイントが上限となるお買い物金額を計算する際に必要にも必要になります。

基本倍率1倍はSPUプログラムをはじめとしたキャンペーンとダブって表記されることも多いため、通常ポイントを除き、特典だけによる効果を考えておくと、全体の還元率を考える際に役立ちます。

お買い物の買い回りカウント対象条件について

カウント対象・非対象の買い物があるので、後述の対象ショップとともに確認しておきましょう。

1.税込み合計1000円以上の商品購入がカウント対象
(送料やラッピング料を除く)

2.1ショップにつき1回までカウントの対象となる
→1000円以上購入したショップの数がポイント倍率に反映

3.金券類の購入はカウントの対象外

4.RaCoupon(ラ・クーポン)利用により1000円未満のお買い物となる場合は対象外

お買い物の買い回りカウント対象サービス

お買い物マラソンの対象条件も少しずつ変化していますが、2017/4現在の情報として記載します。

・楽天市場: 通常購入、定期購入、頒布会
・楽天ブックス
・楽天kobo
・楽天デリバリー※合計3000円以上が対象
・楽天マート
・楽天ペイ(ネット決済・対象店舗)

楽天市場(PC・スマホ)、ブックス、koboはポンカンキャンペーンの対象に、楽天市場でのスマホ購入はSPUプログラムでも対象になるので、購入時にこれらのサービスを巻き込むと、ポイントが効率よく獲得できます。

楽天ペイが対象になったのは比較的新しく、自身も気づいたのは2017年の4月の頭でした。

自身がよく利用する店舗だと、サンプル百貨店は対象になっているので、ドリンクをまとめて購入する場合に役に立っています。

話はそれますが、サンプル百貨店に関しては以下の記事の解説も参考にしてみてください。

普段は楽天市場でのまとめ買いでミネラルウォータやコーラゼロを注文することが多いですが、それ以外の炭酸飲料や・缶コーヒーを買う際に、話題の商品がお得に試せる【サンプル百貨店】 という

付与ポイントと獲得ポイントの上限

最後に確認しておきたいのが、お買い物マラソンの特典で付与されるポイントです。

基本的な情報を表に整理します。

項目 詳細
獲得ポイント上限 10000ポイント(お買い物マラソンの特典部分)
ポイント付与日 開催期間終了日の翌月の15日前後
ポイントの種類 期間限定ポイント
ポイントの利用期限 付与日の翌月末(約1か月半の利用期間)

注意すべきは、獲得できる特典ポイントがすべて期間限定ポイントであるということです。

つまり、獲得できる期間限定ポイントをうまく消化できなければ、まとめ買いの効果が薄れてしまうので、毎月楽天市場をはじめとした楽天のサービスを利用している、または楽天ペイやRポイントカード利用などで、貯まった楽天ポイントを使う手段も確保しておく必要があります。

期間限定ポイントの使い方は以下の記事にて解説していますので参考に。

楽天市場や楽天ブックスで頻繁にお買い物をするユーザーにとって避けることができないのが、期間限定ポイントが貯まることです。 付与されてから最短10日ほどの期限までに、いまいち買いた

もう1つ把握しておきたいのが、獲得できるポイントの上限です。

10店舗買い回りした際、すなはち特典ポイントが追加で9%分獲得できる場合、お買い物マラソンのポイント10倍の効果を余すことなく受けられるのは、10000÷0.09≒11万1200円までです。(100円未満を切り上げています)

つまり、獲得ポイントが上限である10000ポイント以上を超える買い物をした場合、一部の商品に関してはお買い物マラソンの効果がない普通の買い物をすることになります。

セール品で通常よりも安価に調達できる場合は問題ないですが、そうでなければ別のポイント2倍、3倍などのキャンペーン時に購入したほうがお得な場合が生じます。

ということで、買い回り数、特典ポイントとお買い物マラソンの効果を受けられる上限金額を整理します。

買い回り数 ポイント倍率/うち特典ポイント分 特典効果上限の購入金額
2ショップ 2倍/1倍(+1%還元) 100万円
3ショップ 3倍/2倍(+2%還元) 50万円
4ショップ 4倍/3倍(+3%還元) 33万3400円
5ショップ 5倍/4倍(+4%還元) 25万円
6ショップ 6倍/5倍(+5%還元) 20万円
7ショップ 7倍/6倍(+6%還元) 16万6700円
8ショップ 8倍/7倍(+7%還元) 14万2900円
9ショップ 9倍/8倍(+8%還元) 12万5000円
10ショップ以上 10倍/9倍(+9%還元) 11万1200円

10ショップ以上まとめ買いする場合、還元率は高まりますが、その効果が最大限受けられるのは約11万円までとなります。

100万円分まとめて買っても、その分お得になるのではなく、総額11万円~20万円までのお買い物に対し、還元率がよくなるように設計されているのがお買い物マラソンの特徴です。

同じように1か月の獲得ポイントに制限のある制度として、SPUプログラムとポンカンキャンペーンがありますが、基本的には20万円、30万円以上と利用しないと上限に達しないので、まとめ買いする際はお買い物マラソン(買い回り)の上限を意識しておけばOKです。

スポンサーリンク

ポンカンやSPUでポイント20倍超えも可能!

お買い物マラソン単体では、amazonやYahoo!ショッピング、ヤフオク、価格.comと同じかわずかに安いくらいにとどまることが多く、あまり楽天を使う優位性がないということも多くあります。

楽天のお得な部分は、他のサービスと併用することで、ポイント倍率が高められるということにあります。(毎月定期的に開催することも魅力です)

うまくまとめて買えば、10万円以下の商品に対してどの商品でもポイント20倍(つまり全品20%オフみたいなもの)に達するので、普段よりもお得に買い物できてしまう場合があります。

代表的な併用できる制度を紹介します。

ポンカンキャンペーン(最大+3%)

お買い物マラソンと共通している楽天市場(PC・スマホ)、ブックス、koboでの購入、および楽天トラベル、楽天GORAの利用が対象になります。

共通部分をお買い物マラソン時に達成するだけで、+2%還元になるので、まとめ買いする際はポンカンキャンペーンも意識してお買い物しておくとお得です。

自身は普段PCからしか購入しないので、スマホ利用を忘れて月末に何かしらの商品注文を行うことが何回かありました。

ポンカンキャンペーンの詳細は以下の記事で解説しています。

楽天市場や楽天ブックスなどでは、日々様々なキャンペーンが開催され、期間限定で「ポイント〇倍」といったキャンペーンのバナーを見る機会も多いと思います。 その中で、露出を控えめに宣伝

SPUプログラム(最大+6%)


こちらもポンカンサービスとともに押さえておきたい制度で、最大で還元率が6%アップします。

メインの部分は楽天カードの決済(基本1%還元+特典2~3 %還元)ですが、楽天ポイントが余っているのであれば、キャンペーンに合わせて交換した楽天Edy(還元率3.5%)を利用してもそん色ない還元率となります。

そのほかの部分は楽天モバイルの通話シム利用(+1%還元)と、楽天市場のスマホ用アプリ経由での購入(+1%還元・月に1回利用)ですが、後者のアプリ経由の購入は、ポンカンキャンペーンのスマホからの購入と同時に達成できるので、環境を整えれば問題なく達成できます。

SPUプログラムの詳細は以下の記事で解説しています。

「楽天市場のお買い物でもっとポイント貯まる!」でおなじみのスーパーポイントアッププログラムについて、利用実績を交えながら紹介していきます! スーパーポイントアッププログラム(SP

その他:楽天プレミアムや外部サイト経由

他にもデフォルトの還元率をアップさせる方法として、2つの方法があります。

1つは楽天プレミアムで、有料の年会費がかかるサービスとなりますが、2000円以上の商品を購入した場合、購入額の1%または送料(上限500ポイント)を楽天ポイントで還元してくれるサービスです。

純粋に1%還元率が上がるというわけではありませんが、購入する商品・価格によってはベースの還元率を上げるのに大いに貢献してくれます。

詳細は以下の記事にて紹介しています。

楽天版amazonプライムやYahoo!プレミアムのようなサービスである楽天プレミアム(楽天premium)について、ヘビーユーザーでよく楽天市場や楽天ブックスを利用するの立場から

他にもEdyもらえるモールなど外部サイトを通して購入することで、還元率が高まる場合があります。

ポイント分の利用に対する影響を考慮すると20%を割り込む可能性もありますが、イーグルス勝利によるポイント還元率+1%など、何か1つキャンペーンを巻き込むことができれば20%越えでの運用も十分に可能です。

ショップの通常の付与ポイントが5倍、10倍となっていれば、さらに多くのポイントが獲得できてしまいます。

こういったプログラムの併用でお得になるのが楽天市場等での買い物の特徴で、Yahoo!のお買い物リレーなど類似のサービスもありますが、楽天ほど利用しやすくない印象があります。

スポンサーリンク

お買い物マラソンのお得な攻略法

普段から毎日楽天で注文をしている場合を除き、一般的な人の場合は一瞬で買いたいものが10個思い浮かぶことはまれですので、最安値でお得に買いたい場合には事前に準備しておく必要があります。

楽天のお買い物マラソンならお得に買える商品も色々あるので、普段お店やネットで注文している商品を整理してみるとよいでしょう!

日用品や食品・飲料など定期的に購入している商品があれば、毎月または隔月などのまとめ買い候補となります。

自身は定期的に買うか買わないかで分類しておき(場合によっては買い物かごに入れて放置しておき)、注文する商品が10個または10個に近くなる時にまとめて頼むようにしています。

定期的な購入品(日用品や食品・飲料)

自身の場合はミネラルウォーター、炭酸飲料が圧倒的に多いように思います。

たまに楽天24や爽快ドラッグでカップ麺といったところです。

また個人事業主になってからは、梱包資材などの事務用品も増えたように思います。

今回は実例としてミネラルウォーターと炭酸飲料をまとめ買いする際を例に紹介します。

クリスタルカイザー(500ml・48本入り)の最安値

Amazon価格だと送料込みで1500円~1600円程度+取扱手数料350円になります。
Yahoo!ショッピング・楽天市場だと1500円台で送料込みの出品がいくつか確認できます。

1つの場合、楽天での最安値を1588円の2割引きで計算すると、1270円で購入できてしまうことになります。

1本あたり27円ほどになるので、コンビニや自販機で毎日購入しているのであれば、毎月数千円単位での節約につながります。

なお2セット・96本を購入した場合、本体価格(48本)が1274円送料別で販売されており、2ケースかつ楽天プレミアムを適用して購入すると、商品価格2548円+送料200円(楽天プレミアムのポイント・年会費を考慮)ほどで購入できます。(2017/4現在)

ここからお買い物マラソンでのまとめ買いを考慮すると2240円で96本(1120円で48本)、1本当たり23円ほどで購入できてしまいます。

他のサイトや店舗でもここまでは安くならないと思うので、保管スペースがあればお買い物マラソン時にまとめ買いしておくとお得です。

コカ・コーラゼロ(12L×2ケース)の最安値

自身は、お水代わりにコーラゼロを飲んでいるので、いつもまとめ買いしています。

スーパーなどでは1.5Lのペットボトルが138円で販売されています。

これまでお店であった最安値は実質1本110円ですが、安定して買えるのはイオン・マックスバリュでの株主優待カードやお客様感謝デー、waonボーナスポインとを活用した方法で、1本120円ほどになります。

2Lボトルであれば、ドン・キホーテや西友などでも160円で買える場合がありました。

お店で買う場合の最安値は12Lあたり960円というのが自身の印象です。

こちらも同じく楽天で購入する場合を紹介します。

最安値は楽天プレミアム等を考慮すると、2300円ほどです。

こちらもお買い物マラソン等の割引を考慮すると1900円かそれを若干下回る金額で購入することができます。

こちらはお店の販売価格とあまり差がありませんが、自宅まで配達してもらえることを考えると、やはりお得な購入方法なのではないかと思います。

【調整用】定期的な購入品(楽天ブックスとkobo)

これらの2つのサービスでの購入は、ポンカンサービスでの特典が絡んできます。

自身はあまり読書をしないので、たまに買う場合にはビジネス書程度なのですが、楽天での買い物額が多い場合、お買い物マラソンによる特典とポンカンキャンペーンによる特典が購入金額を上回る場合があります。

本・電子書籍を買った方がお得になるため、読む気がなくても買うという戦略が生まれてきます。

目安として月に5万円以上、楽天市場、ブックス、koboで購入するのであれば、お買い物マラソン時の購入品に含めてしまうとお得です。

定期的な購入品となっている方もいると思いますが、ポイント獲得数も考慮した調整役も多いと思われますので、【条件付き】としています。

ブックスで買う本の場合、不要であれば家族の方、知り合いの方に無償または安価な代金で譲ってあげても喜ばれると思いますので、ただ単に買っただけにならないと理想的です。

家電などの趣向品や洋服等ファッションアイテム

毎月買うものではないものの、たまに買ったり、ボーナス時に奮発するなど、消費額・購入数が決まっていない商品を代表して表記しています。

必需品ではない場合、焦って買う必要のないものも多くありますが、お買い物マラソン時にお得に買えるのであれば購入するチャンスです。

自身は、うまくお買い物マラソンを活用しながら、事業に必要な家電類を買い集めてました。

実例としてiPadならびにブルーレイレコーダーを例に紹介します。

iPad(MP2J2J/A):定価52704円の最安値

価格.comでは販売価格で一番安いものが50750円ほど、クレジットカードの還元も考慮すると5万円ちょうどが実質の購入価格となります。

楽天では現在54785円が一番安く販売されている価格になります。

ここからお買い物マラソン等で20%安くなるとして計算すると、43828円で購入できることになります。

ヤフオクでもこの価格と同じか若干高くなるので、安く買いたい場合にはこの方法を使うのが適しています。

他にもiPadを安く買うための方法は以下の記事で紹介しています。

iPadが欲しいと思ったとき、多くの方が選択するのはWi-Fiモデルだと思います。 セルラーモデルの場合、回線契約が必要なために実際には総額で端末代金の以上の支払いが必要となりま

ブルーレイレコーダーDMR-BRW1020の最安値

テレビやゲーム機本体でも同じなのですが、人気のある家電製品の実売価格は、例えばノートパソコンの価格のように大きく変動しにくいといった特徴があります。

価格.comで調べると、最安値で購入するとカード払いでの還元も考慮して、実質で45750円となります。

ヤフオクでは出品者によっても価格に幅が生じていますが、2017/4で多いのは送料込みで43000円~45000円ほどでの取引です。

楽天ではポイントも考慮して48000円で販売されており、お買い物マラソンで20%引きで買えたとすると、実質38500円で購入できることになります。

なお、50インチまでであれば、テレビの購入にも利用できる場合があるのですが、金額が高い場合、他の商品の還元率も低下してしまうことになるので、購入額は毎月均等、できれば11万円以内を連続して続けられるのが理想的です。

家電類の購入に関しては以下の記事も参考にしていただければ幸いです。

最新のテレビ、BDレコーダーといった人気のある家電は需要が高く、特に数万円前後の価格帯の商品は中古になっても値段が下がりにくい傾向にあります。 ヤフオクでも新品未開封品で、出品者

【調整用】楽天ふるさと納税の活用

楽天市場経由でのふるさと納税も、お買い物マラソンの対象になっています。

制度自体は以下の記事で紹介している通り、返礼品合戦になってお勧めはしませんが、お買い物マラソンの攻略という意味では有効に活用できる支払先の1つです。

2000~3000円から実施できるものもあるので、こちらもショップ数の調整感覚で利用できる場合があります。

【調整用】1000円ぽっきりアイテムがねらい目

たくさん買って金額も10万近くなったけど、ショップ数が10未満という場合、送料込み1000円ちょうどのアイテムを調整用に購入するとお得な場合があります。

例えばトータルで10万円、9ショップで購入していた場合、もう1ショップで1000円購入すると、以下の内訳でお買い物マラソン全体での獲得ポイントが増えます。

・通常ポイント1%+特典9%:100ポイント(10ショップ目分)
・上記購入のSPU等特典10%:100ポイント
・1~9ショップ目の特典(+1%)増加分:1000ポイント

合計すると、1000円の支払いに対し、1200円分の楽天ポイントと1000円で販売されている商品が手に入ります。

できれば調整用のアイテムは買わない方がお得ですが、購入店舗が10ショップにみたず、購入金額以上のポイント獲得が期待できる場合、お試し感覚で商品を購入するという方法もあります。

食品や雑貨類などが主になりますが、安さもあってお試し感覚で利用可能です。

無理矢理10のショップで購入する必要はありませんが、複数のショップでお買い物をする場合、できる限りまとめ買いで、10ショップ以上で購入したほうがお得になるのはお分かりいただけたかと思います。

スポンサーリンク

楽天カードはほぼ必須アイテム

ここまでの説明のとおり、お得に買い物をするためには、楽天での還元率を高めて効率的に買い物を行う必要があります。

その中でも楽天カードはキーとなるので、持っていない方はもれなく発行しておきましょう。

楽天カードは以下の記事にまとめていますので、作成を迷っている方は参考にしてください。

楽天カードは2016年末のJCSI(日本版顧客満足度指数)調査のクレジットカード部門において8年連続1位を活躍するなど、満足度の高いカードとして認識されています。 管理人自身にと

まとめ

色々な商品を新品状態の最安値で買えることも多く、まとめ買いすることでお得になるのがお買い物マラソンです。

無駄なものを買いすぎるのもよくありませんが、買いたいものが決まっている場合は、それを軸にして購入していくと無駄なくお買い物ができます。

適しているのは1商品数万円から10万円までの商品となりますが、新品および新品同様の商品が最安値で購入できる方法なので、よほど高額なものを購入しない限り試してみてはいかがでしょうか。