クレジットカードからのチャージでポイントが2重にたまったり、すぐに支払い・決済ができたりと使いこなせればメリットが大きいのが電子マネーです! 自身は電車に乗るときのsuicaやセブンイレブンで税金払いをする際のnanac・・・
「節約・財テク」の記事一覧(11 / 13ページ目)
使い道に困った楽天ポイントの消化方法~通常ポイントと交換の活用
投稿日: 更新日:2019年06月21日
前回の期間限定ポイントに引き続き、余ってしまった楽天ポイント(通常ポイント)に適した消化方法を紹介します! 通常ポイントと期間限定ポイントとの違い 消化方法の説明の前に、よりお得な活用をするため、期間限定ポイントと通常ポ・・・
使い道に困った楽天ポイントの消化方法~期間限定ポイント編
投稿日: 更新日:2019年06月21日
楽天市場や楽天ブックスで頻繁にお買い物をするユーザーにとって避けることができないのが、期間限定ポイントが貯まることです。 付与されてから最短10日ほどの期限までに、いまいち買いたいものが思い浮かばないというときのために、・・・
自営業者とクレジットカード~会社員時代のカード作成が最適な理由
投稿日:
会社員を辞めて自営業者(個人事業主)として独立を行う際、週末や平日の仕事終わりの時間を使って、準備を行うことも多いかと思います。 就業規則にもよりますが、自主都合で退職する場合、「2週間~1か月前に申し出」をすることが条・・・
引越し時のまだまだ使える大きな不用品を処分する6つの方法
投稿日:
引っ越しの際、大きな不用品を処分する機会がある方は多い思いますが、使用期間が長かったり元々が安価な商品のために評価されず、引っ越し屋さんや回収業者に費用を払って処分をお願いする方はゼロではないかと思います。 かつて自身も・・・
衣装ケースの処分方法~売却・譲渡しない場合は切断で節約に
投稿日: 更新日:2018年09月23日
以前引っ越した際、引っ越し直前で処分に困ったものの1つに、古くなって廃棄する衣装ケースがありました。 新しめであれば譲ったり売ったりも可能で、また時間がある場合には自治体に粗大ごみとして回収してもらうこともできますが、引・・・
Apple Pay対応クレカが増加!高還元率のREXカードも対応へ
投稿日: 更新日:2017年03月04日
2017年3月1日よりApple Payに対応するカード会社が増え、国内の86%のクレジットカードがApple Payに登録可能となりました。 個人的にはSuicaとしてしか使い道が無かったのですが、1.5%と常時高還元・・・
Apple PayでVISA版ビューカードをSuicaチャージ設定する方法
投稿日:
Apple Payが登場によりSuicaがiPhone7・年会費無料で使えることが大きく話題となりました。 クレジットカードのオートチャージ機能が便利なのがビューカードで、自身はオートチャージ設定済みのビックカメラSui・・・
REXカードはメインカードにおすすめ!常に高い還元率が魅力
投稿日: 更新日:2018年10月12日
日々の節約や資金のやりくり、支払いに欠かせなくなっているのがクレジットカードですが、種類が多くあり、どのカードが一番良いのか分かりにくくなってきています。 クレジットカードを作る理由はそれぞれあると思いますが、ポイント還・・・
都税のクレジットカード払いが便利!対象税目・手数料と納付方法
投稿日:
ここ数年の間にクレジットカード払いできる税金が増えてきており、パソコン上で24時間手続き可能なことから利便性が高まってきています。 2015年に対象税目を拡大した東京都の税金の支払いを例に、税金のクレジットカード払いにつ・・・
ふるさと納税は奪税?お得な制度の歪み・問題点と高い経費率
投稿日:
近年お得・豪華な返礼品で人気・話題になっているのが「ふるさと納税」で、全国での納税額の合計は2015年で約1650億円、2016年全体では3500億円に達しようとする勢いです。 一方で、全国の納税行為全体を見た場合、「ふ・・・
格安SIMは安くない?価格相応のサービスと考えるべき理由
投稿日:
格安SIMが最近人気で、「8000円ほどする月額料金が2000円になった!」、「半額以下で年間5万円も安くなった!」といった宣伝をしているサイトも良く見かけます。 一方で控えめながら格安SIMへ移行したことで、逆に月額費・・・